【ほら便利】Everoteのノート内にタスクを追加、未完了タスクのあるノートの検索結果を保存する

Evernoteのノートを書いている途中に
command+shift+Tを押すと簡単にタスク(TODO)を追加することができます。evernote_todo_search_02

検索欄から「次を含む」「未完了のTo Doアイテム」を選ぶと

evernote_todo_search_03

 

未完了タスクを含むノートのみ表示されますevernote_todo_search_04

 

この検索結果をメニューの「編集」-「検索」−「検索を保存」evernote_todo_search_05

 

名前をつけますevernote_todo_search_06

 

保存したものは、検索ボックスの中の「保存された検索」欄にありますevernote_todo_search_07

 

編集することもできますevernote_todo_search_08

保存した検索を、左サイドメニューのショートカットまでドラッグします  evernote_todo_search_11

 

検索結果が保存できます。

 

文章でわかりづらいかたは、動画をご覧ください。


Twilioを使って問い合わせが1.8倍になったお話し:俺聞け7

Twilioは、いままで「不便」だった電話を「便利」にするためのウェブサービス。

職業エンジニアではなく、PHP初級、JavaScriptは全く読めない状態から、
自分で書いてみたり(愚痴バンクPhone)、
ビジネス的な活用として「アグレワーク」への導入を手伝ったり、
なんだかんだと関わったので「俺聞け7」で発表してきました。

スライド見てもさっぱりわからないと思うので、
発表の時に使ったマインドマップをそのままペタッと貼ってみます。

o俺聞け

  • 大崎です
  • 今日は
    • ~ Twilio
      • 電話API
        • 海外のを見て期待してた
      • 安かった
      • だって日本高いやん
  • 前提として
    • 電話
      • 好きなわけじゃない
      • そもそも、ない
        • ChatWork
        • オオサカンスペース
          • 会社だけど固定電話ない
      • 不便と思ってる
        • 自分の優先度に関係なく割り込んでくる
          • セールスでも
          • 重要なことをしていても
        • メールみたいに簡単にフィルタできない
          • この番号は二度とでない
            • そんなことさえまだ気軽にはできない
          • 好きな人からならいいんですけどね
            • 営業とか重要じゃない
        • 国外に出ると使えない
          • 通話料高い
  • ~ で、Twilioに戻って
    • 日本
      • 料金
        • 高かった
          • なんかいろいろ大人の事情があるらしい
      • SMS
        • 050だと使えない
        • 010
          • 試したけど届かなかったり
            • 携帯の初期設定
          • 怪しい
      • 番号
        • 050番やし…
          • 海外では03番だった
  • まぁ、まぁ、ハッカソンとかあるし作ってみた
    • 未来電話
      • 指定した未来の時間に電話かかってくるやつ
        • クリーニング取ってきて
        • 遺言
    • unlock
      • 電話かけたら鍵があくやつ
        • マンションに着いたら電話する
        • 鍵が開く
          • 『大阪ハイツ』を開錠しました。空室は、201、301号室です。それぞれ、家賃は65,000円、共益費3,000円、即日入居が可能です。ペットは相談可、リノベーション済み、ウォークインクローゼットが新設されました。ご案内ありがとうございます。
        • 開錠が大家に通知
          • 090-0000-0000(アパアパショップ ●店)が、「大阪ハイツ」を開錠しました。
          • 090-0000-0000(アパアパショップ ●店)が、「大阪ハイツ」を開錠から、3日が経過しました。 アパアパショップにお電話して、経過を確認しましょう。
          • 080-0000-0000(スーム ●店)が、「大阪ハイツ」を開錠しました。 すでに、検討中の方がいるとお知らせすることをオススメします。
    • ~ 愚痴バンク
      • 愚痴バンク
        • 全国組織があります
          • 愚痴を聞きたい人がいっぱい
        • 田中せいたろう
          • バナナ屋の4代目
            • 従業員は本音を言ってくれない
            • 路上で愚痴(人の本音)を聞き始めたのがきっかけ
        • 愚痴
          • 一般的な聞きたくないものではない
          • 人の本音である
          • 愚痴の中にはニーズが潜んでいる
        • 問題
          • 田舎は終電が早い
          • 女子高生は危ない
          • いつでもどこでも聞けない
        • 050plus
          • つかってみたけど
            • みんなでやりたい
      • 愚痴を聞きたい人
        • 愚痴バンクメンバーになる
          • Facebookアカウント
            • DB登録
        • ブラウザを開きます
          • SDKあるし
            • iPhone
            • Android
        • 電話がかかってくると
          • 先入れ先出し方
            • 待ち時間長い人にいい感じにつながります
      • 愚痴を言いたい人
        • 電話をかけるだけ
      • 5日くらい
        • サンプル
          • 電話がかかってきたら、ブラウザで受ける
          • これをいじった
            • PHP
              • ちょっと触ったことある
            • JavaScript
              • はじめて
              • ドット多い
        • Thanks!
          • まーちゃん
    • ~ アグレワーク(ハッピーアワー)
      • 求人サイト
        • メールエントリーだけ
          • 効果測定できない
      • 1つの番号だけ
        • 内線のように運用している
          • ブラックリスト機能をつけるつもり
            • セールスを排除する
      • 電話
        • 1.8倍
        • 何件がサイトからか明確にわかってる
      • 他でもこれと同じシステム使ってます
      • TelAnalyzer
  • こんなシーンでよさそう
    • パソコン閉じたら電話かかってこない
      • 営業時間外とか
      • 電話機で受けるってだれが決めた
      • かかってきてカルテ見れてると便利だよな
    • 電話機を購入する必要がない
      • よくわからんけど
      • 交換機てきなものもいらない
    • 電話番号を気軽に買える
      • 解約も簡単
    • 片方が電話じゃないと無理なシーン
      • 固定電話でも電話はかけれる
    • 電話の効果測定
      • だれが何分話してるか
      • 録音もできる
        • 記録も残せる
    • 発信元で自動振り分け
      • このお客さんは
        • 秘書室で受ける
      • 顧客と担当スタッフの携帯を紐付ける
    • 支社がわかれてても同じ番号で対応できる
      • 東京と大阪など
      • 海外拠点もOK!
    • 話し中ならない
      • 1回線で何本も受けれる
        • 無制限らしい
    • システムとの連動
      • 発信元が有料会員の電話番号の場合
        • 着信する
        • 着信段階で有料会員であることがわかる
    • 気軽に実装できる
      • ランニングはそんなに安くはない
        • 高くもないかな
      • ハードもいらない
      • 気軽
        • わたしでも試せたくらい
      • ウェブシステムに組み込める
  • 興味あるかた
    • こんなんある
  • 必要な会社いっぱいあるやろうな

俺聞け7http://www.msng.info/archives/2014/01/orekike7.php

コワーキングスペースは儲かるのか?なんでやってるの?

コワーキングスペースは儲かるのか?

2011年11月11日 コワーキングスペース運営をメイン事業とする
株式会社 EC studio スペースを設立し、代表取締役になりました。

2012年1月14日 プレオープン

約3ヶ月で、売上が人件費を除いた経費を上回り、
オープン後7ヶ月で償却前の営業利益が黒字になりました。

弊社の顧問である中央会計さんに聞いたところ、
「儲かる」の定義は「事業が存続できる利益を出すこと」だそうです。

この基準では、ほんのちょっと「儲かっている」と言える状態です。
(経費をいっぱい使ったら赤字になるという程度のものですが。)

では、これからどうするのか?

もっと利益を出す方法はあるし、
属人的ではない運営やチェーン展開も可能だと思っています。

いままでの運営をビジネスモデルにし、
利益を拡大することもできます。

でも、わたしはそれにワクワクできません。

泥臭くて、効率の悪い、いまのやり方が気に入っています。

それには、オオサカンスペースを作った思いが関係しているのだと思います。

なんでオオサカンスペースを作ったのか?

「オオサカンスペース」の価値はわたしだ、
と言われることがありますが、それは間違いです。

わたしは単なる起点であり、周りにいる人々に価値があるのです。

「求めている人」と「求められている人」をつなぐことが大好きです。
小さい頃からいままで何をしていても「つなぐ」ことに関係しています。

過去にイベントを通じて知り合った人々、
コミュニティを運営して知り合った人々、
ずっと前から私の周りに、いまのコミュニティは存在していました。

友人や知人だけではなく、
その先にコミュニティがあったのです。

「オオサカンスペース」は、この見えていなかった、
直接知らなかったコミュニティが、
現実の場に顕在化したものなのです。

「なんでオオサカンスペースを作ったんですか?」
という答えがこの記事を書いていてようやく見えてきました。

わたしは「オオサカンスペース」が欲しかったんです。

そこに行けば誰かがいて、楽しくて、
利害関係関係なく、熱く語れる環境があって、
「これおもしろいとおもえへん?」って言える仲間がいて、
「もっと儲けなあかんなぁ」って笑いながら人生を送りたかった。

困ったときに助け合い、うれしいときに一緒に喜び、
悲しいときには一緒に泣いて(?)。


メンバーさん(特にサポートメンバーさん)の方々はもちろん、
チャットワーク社、IT飲み会関係者、大雅ビルのみなさま、
Shoot from Osaka(n)、Startup Weekend、広報ウーマン、
そして、友達、家族、みんな、ありがとう。

わたしは「オオサカンスペース」が欲しかったんです。

こんな人生を送りたかった。

「オオサカンスペース」の目標はとにかく「存在し続けること」、
ただ、ただ、それだけです。

 


あとがき

このブログは、コワーキングアドベントカレンダーをきかっけに書きました。

読んでいただいた方の中で、運営者の気持ちより、
利用者の声を知りたかった方もいらっしゃるかもしれません。

いくら「私がほしかったから作った」と言っても利用者の声ではありません。

今年オオサカンスペースを利用している、
メンバーさん21名の方ににインタビューを行いました。

また、簡単ではありますがメンバー登録している方のなかから、
掲載許可をいただいた88名の方を紹介しているページもあります。

なんでコワーキングスペースやってるんですか?
どんな人がオオサカンスペースを利用していますか?

いつも絶対に聞かれる2大質問の答えになったらいいなと思います。

2013年、わたしは多くのコワーキングスペースが生まれては消えていった印象があります。
2014年、2015年、コワーキングが珍しくもない当たり前の時代になったらいいなと思います。

メリークリスマス!
幸せなクリスマスをお過ごしください。

メリークリスマス!

 

「オオサカンスペース」へのお越しをお待ちしております。

こんなとき、どうやって検索エンジン最適化(SEO)したらいいかな?

コワーキングスペースを運営していて、
イベントページの検索エンジン最適化(SEO)について、
ちょっと悩んでいるのでアドバイスください。

オオサカンスペースでは、
WordPressを使ってホームページを管理しています。

イベント情報は、記事を投稿する際に開催日を付与すると、
http://www.osakan-space.com/events ページで、
開催日順に並び、開催日が過ぎると過去のイベントとして
別の欄に表示される設定になっています。

通常はこれで全く問題がないのですが、
「こういうイベントやったらいいんじゃないか?」
と軽いノリで始まったイベントが、
第2回、第3回と定例イベントになり、
息長く続くことがあります。

「カメラ講座」「Shoot from Osaka(n)」
「ソーシャル写真撮影会」などがその代表例です。

大変喜ばしいことなのですが、例えば「Shoot from Osakan」と検索すると、
上から「第1回」「第4回」と古い開催情報が上位に表示されてしまいます。

Shoot from osakan Google検索結果

各回の開催ページ

第1回目 http://www.osakan-space.com/events/963
第2回目 http://www.osakan-space.com/events/1565
第3回目 http://www.osakan-space.com/events/2271
第4回目 http://www.osakan-space.com/events/2807
第5回目 http://www.osakan-space.com/events/3719

 

過去の開催の方が内容が充実していたり、
被リンクがあったりと当然の結果ではありますが、
イベントを新聞や紙媒体で知って検索した方には、
ちょっと不親切な検索結果ということになります。

過去の掲載ページをすべて302リダイレクトで、
最新のイベントページへとも考えましたが、
過去にイベントをブログ紹介いただいた方は、
参加した時のことを書いていただいたのであって、
それはだめだろうと考えました。

また、主催者・出演者・参加者にとって、
アーカイブは重要ですのでこちらの面からも避けたい対応です。

第6回目からは、固定ページを作成してみました

第6回目 http://www.osakan-space.com/events/3918
→ http://www.osakan-space.com/shootfromosakan (固定ページ)へ302リダイレクト

最も新しいイベント(今回では第6回)の情報は常に、
固定ページに掲載し、次の回が始まるときに開催内容を
events/3918」にアーカイブとして残し、第7回の内容を
shootfromosakan」に掲載しようと考えたのです。

でも、ちょっと迷いがあります。

他のページにとりあげていただいているのに、
パーマリンクではない?
例えば、この記事は第6回について書いていただいていますが、
この記事から訪れてくれる方に次回開催以降は、
第6回の情報にアクセスできなくなります。

なんかだめな気がします。

「Shoot from Osaka(n)」で別サイトを作るというのがベストだとは思いますが、
定例開催になったイベントは多数あって、次回はやるかもしれないけど、
次々回はわからないなど、なかなか全部対応するのは難しい。

ここまで書いてくると検索エンジン最適化の問題でもあり、
不定期イベントと定期イベントの混在が問題のようでもあり、
ちょっとややこしくなってきましたが、みなさんならどう対処されますか?

 

よかったら教えてくださいね。

Google Analytics 複数のサブドメインを1つのサイトとして解析する場合

Google Analytics 複数のサブドメインを1つのサイトとして解析するために設定してみました。

オオサカンスペースでは、2つのサブドメインを利用しています。

www.osakan-space.com (CPIサーバー WordPress)
www2.osakan-space.com (さくらVPS)

この度、広告を出すことになり、
ふたつのサブドメインをまたいだ解析が必要になりました。

手順のメモ:

トラッキングコード発行時に、
サブドメインのトラッキングを「オン」にする。
(プロパティ – トラッキング情報)

_gaqの「_setDomainName」 に、
「osakan-space.com」がセットされる。

<script type=”text/javascript”>// <![CDATA[
var _gaq = _gaq || [];
_gaq.push([‘_setAccount’, ‘UA-27931011-1’]);
 _gaq.push([‘_setDomainName’, ‘osakan-space.com’]);
_gaq.push([‘_trackPageview’]);

(function() {
var ga = document.createElement(‘script’); ga.type = ‘text/javascript’; ga.async = true;
ga.src = (‘https:’ == document.location.protocol ? ‘https://ssl’ : ‘http://www’) + ‘.google-analytics.com/ga.js’;
var s = document.getElementsByTagName(‘script’)[0]; s.parentNode.insertBefore(ga, s);
})();
// ]]></script>

 

たぶんこれでOK。
*wwwとwww2には、同じ名前のURLがない前提。

Googleスプレットシート(UTF-8)で作ったファイルをShift JISにすると「全角ハイフン(−)」が「?」になる

Googleスプレットシート(UTF-8)や各種DBからダウンロードしたファイルの文字コードを、
Shift-JISに変更しようとすると「全角ハイフン(−)」が文字化け(?)する問題。

全角ハイフン「−」やら「〜」には見た目はおんなじだけどたくさん種類があって、
エンコードを変更しようとするとなにやらこんな現象が起こるらしい。

いつもの対処は、全角ハイフンを違う文字「★」に置換して、
エンコーディング変更して、「★」を再度「−」に変更してたけど、
そこで、CotEditorのエンコードディング設定を、
「日本語(Shift JIS)」から「Shift JIS X0213」に変えたら化けなくなりました!

解決!

情報提供: @msng ありがとう。

ScanSnapで、裏が白紙の名刺も裏に情報がある名刺も1名刺1つのPDFファイルにまとめて連続でスキャンする方法

名刺がいっぱいあって、裏が白紙だったり、情報が書いていたり…

jpgでスキャンすると表裏がバラバラのファイルになっちゃいます。

かといって、スキャンした名刺が全部ひとつのPDFファイルなんて、
困っちゃいます。

そこで、裏表セットで1つのPDFファイルに保存されるよう設定をいじってみました。

スキャンしたデータを、Evernoteに入れるのか、Googleドライブか、DropBoxか…そこがまた難しい。

使用したのは、ScanSnap S1500です。

 

・「白紙ページを削除」のチェックは外す

読み取りモードオプション_と_ScanSnap_Manager_-_設定
「設定ページごとにPDFファイルを作ります」欄に「2」を入力。

PDFフォーマットオプション_と_ScanSnap_Manager_-_設定

 

これで、裏表セットで1つのPDFファイルに分割されます。

 

ファイル形式ではPDFを選び、「検索可能なPDFにします」にチェックを入れ「全ページ」を選択

ScanSnap_Manager_-_設定

Google Custom Search APIを、Google Apps Scriptから使ってみた

Google Custom Search APIを使う手順

API Keyを取得(*1)

Cloud Consoleに行く
プロジェクトを選ぶか作る
サイドバーの「APIs & auth」を選んで「Custom Search API」のStatusを「ON」にする
サイドバーの「Registered apps」を選んで、メイン画面に現れる「REGISTER APP」をクリック、名前をつけて、プラットフォーム(今回はWeb Application)を選ぶ。(電話かSMSで認証をする)
API Keyを取得(今回は、Server Key)

検索エンジンID(cx)を取得(*2)

Custom Searchのコントロールパネルに行く
既存の検索エンジンを選択し(ない場合は新しい検索エンジンを作成)、基本タブの検索エンジンIDを取得(cx)

Google Apps Scriptで取得する

参考にしたページ

function urlfetch(){

var url = ‘https://www.googleapis.com/customsearch/v1?key=【*1 API Key(Server Key)の値】&cx=【*2 検索エンジンID(cx)の値】&q=【検索ワード】’;
var response = UrlFetchApp.fetch(url);
var json = response.getContentText();
var data = JSON.parse(json);
Logger.log(response);//ログに取得したデータを表示
//ひとつめのタイトルの場合こんな感じ→ Logger.log(data.items[0].title);
}

Googleドキュメントのスプレットシートで生年月日から年齢を算出する方法

Googleドキュメントのスプレットシートで生年月日から年齢を算出する際にちょっと躓いたのでメモ

=int(yearfrac(生年月日のセル,today(),1))

ソースは、こちら。ありがとうございます。

エクセルでは、DATEDIF関数を使うのが一般的だそうですが、

=DATEDIF(生年月日のセル,TODAY(),"Y")

DATEDIF関数は、Googleスプレットシートでは今のところサポートされていないようです。

Gmailの連絡先にcsvファイルをインポートする際に、ふりがなが消えてしまったり、すべてがメモ欄に入ってしまったりする問題を解決

Gmailの連絡先にcsvファイルをインポートする際に、
ふりがなが消えてしまったり、
すべてがメモ欄に入ってしまったりする問題をようやく解決できたのでメモ。

iPhoneのアドレス帳管理が発端

iPhoneの連絡先の管理に、Gmailの連絡先を使っています。

昔は、ふりがな欄がなく使いづらかった!
でも、最近はふりがな欄も増え徐々に改善されてきています。

いまは、「iCloudあるよ」と言われそうですが、
ずっとiPhoneを使うかどうかはっきりわからないから、
できればGmailの連絡先がいい。

macもWindowsも使う環境で、
将来Androidに変わることも視野に入れると、
Gmail連絡先がベストなんじゃないかと今のところは考えています。

でも!

Gmailの連絡先って癖があってとってもわかりづらい。
また、ヘルプの情報量が少なすぎてさっぱり…

先人のブログをたどるしかないのがもどかしいところ。

「ふりがなが消えちゃう」「項目すべてがメモ欄に入る」
とぶつかりながら放置していましたが、
ようやく理解できた(と思う)ので共有。

ふりがながインポートされない問題

姓名がわかれてないからと
「Name」に姓名をつなげたデータ
「Yomi Name」にふりがなを入れる
と、ふりがなは無視される。

解決方法
ちょっと気持ち悪いけど、
「Family Name」
「Family Name Yomi」
の項目に入れる。

すべてがメモ欄に入ってしまったりする問題

「Name」に入れた名前だけが反映されて
、それ以降の項目が全部メモ欄に入ってしまう問題。
「Family Name」「Given Name」がないと起こるようです。
このふたつは、必須項目のようです。
ココにはそんなん書いてない。

Gmailの連絡先にインポートするデータを作る手順

Gmailの連絡先で1件だけ手動でデータを作る
作ったデータをエクスポート
不要な項目を削除(「Family Name」「Given Name」は消さない)
項目の順序に関しては見やすいように適宜入れ替えてもOK

大量にエクセルでインポートデータを作成するときは、
1シート目に元データをもってきて、
2シート目に変数(「E-mail 1 – Type」「Custom Field 1 – Type」などの値を一括管理)
3シート目にエクスポート用データを作るのがよさそう。

また、iPhoneへは「メール/連絡先/カレンダー」を開いて、
「Excange」か「CardDAV」にプッシュさせれば常にアドレス帳は最新に。

わたしが使ったリスト項目

Group Membership(例:Friend ::: * My Contacts)「My Contacts」に入れないとiPhoneに同期されない
Family Name(姓名がつながったデータ)
Family Name Yomi(生命のふりがな)
Organization 1 – Name(会社名)
Given Name(空欄)
Birthday(誕生日)
Gender(性別)
E-mail 1 – Type(メール)
E-mail 1 – Value(メールアドレス)
E-mail 2 – Value(Gmail)
E-mail 2 – Type(Googleアカウント)
Phone 1 – Value(電話番号)
Custom Field 1 – Type(LINE ID)
Custom Field 1 – Value(LINEのID)
Address 1 – Formatted(住所)
Address 1 – Type(空欄)
Address 1 – Street(空欄)
Address 1 – Postal Code(郵便番号)

インポートできる項目を一覧にしてみました(たぶんもっとあります)

Name
Given Name
Additional Name
Family Name
Yomi Name
Given Name Yomi
Additional Name Yomi
Family Name Yomi
Name Prefix
Name Suffix
Initials
Nickname
Short Name
Maiden Name
Birthday
Gender
Location
Billing Information
Directory Server
Mileage
Occupation
Hobby
Sensitivity
Priority
Subject
Notes
Group Membership
E-mail 1 – Type
E-mail 1 – Value
E-mail 2 – Type
E-mail 2 – Value
E-mail 3 – Type
E-mail 3 – Value
IM 1 – Type
IM 1 – Service
IM 1 – Value
Phone 1 – Type
Phone 1 – Value
Phone 2 – Type
Phone 2 – Value
Phone 3 – Type
Phone 3 – Value
Phone 4 – Type
Phone 4 – Value
Phone 5 – Type
Phone 5 – Value
Phone 6 – Type
Phone 6 – Value
Phone 7 – Type
Phone 7 – Value
Phone 8 – Type
Phone 8 – Value
Phone 9 – Type
Phone 9 – Value
Address 1 – Type
Address 1 – Formatted
Address 1 – Street
Address 1 – City
Address 1 – PO Box
Address 1 – Region
Address 1 – Postal Code
Address 1 – Country
Address 1 – Extended Address
Address 2 – Type
Address 2 – Formatted
Address 2 – Street
Address 2 – City
Address 2 – PO Box
Address 2 – Region
Address 2 – Postal Code
Address 2 – Country
Address 2 – Extended Address
Address 3 – Type
Address 3 – Formatted
Address 3 – Street
Address 3 – City
Address 3 – PO Box
Address 3 – Region
Address 3 – Postal Code
Address 3 – Country
Address 3 – Extended Address
Organization 1 – Type
Organization 1 – Name
Organization 1 – Yomi Name
Organization 1 – Title
Organization 1 – Department
Organization 1 – Symbol
Organization 1 – Location
Organization 1 – Job Description
Relation 1 – Type
Relation 1 – Value
Website 1 – Type
Website 1 – Value
Event 1 – Type
Event 1 – Value
Custom Field 1 – Type
Custom Field 1 – Value

Googleコンタクト(連絡先)に関するヘルプ
https://support.google.com/mail/topic/1669024?rd=1

GoogleAppsだと「連絡先」を、まるでスプレットシートみたいに誰かに共有したりできることを今回知りました。
地味に便利だよ。