Amazonのカスタマーサービスの電話番号(カスタマーサービスに連絡)

Amazon Echo を購入して、Amazon Music Unlimited に申し込みは完了したものの、
支払い方法に問題があるというメールが届いた。

お支払い方法に問題が発生したため、Amazon Music Unlimitedプランの更新ができませんでした。引き続きAmazon Music Unlimitedをご利用いただくには、3日以内にお支払い方法を更新してください。

指定されたURLから必死でカード番号を変更しても変わらず…
https://www.amazon.co.jp/music/settings

いろいろやってみて諦めた…

カスタマーサービスの連絡先探しにちょっとはまってしまったので、メモ。

こちらのURLから、問い合わせ内容をいろいろいじるとオススメのサポート先がでてきて、
その中に電話やチャットがある。

カスタマーサービスに連絡;
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/contact-us/ref=hp_gt_nmhcu

電話番号を入れてすぐ電話をほしいと送信するとほんとにすぐにかかってきた。

たどり方は、「ヘルプ」-「問題が解決しない場合は」ー「カスタマーサービスに連絡」
(ブラウザのサイズが小さいとヘルプへのリンクが省略されているので注意)

Webpayサービス終了…ショ、あれ?定期課金も移行できそう

Webpayサービス終了…ってショックすぎて言葉もでない…

と思ったら意外になんとかなりそうで、ちょっとホッとしてる。

利用者の方々に面倒をかけずに、ほかのサービスに移行できそうな雰囲気。

(そんなん絶対無理と思ってた)

他決済代行業者へカード番号の移管は可能ですか

他決済代行業者へのカード番号の移管をご希望の方はsupport@webpay.jpまで個別にお問い合わせください。

ということで早速サポート宛に問い合わせてみたら、

カード情報の移管につきましては、PCI DSSに準拠した方法で適切に対応する必要がございますが、できる限りシームレスに移管できるように対応したいと考えております。

移管手続きをご希望のお客様には、順次ご案内を差し上げたいと考えておりますので、今しばらくおまち頂けますと幸いです。

とのこと。

PAY.JP側でも…

Customer や Recursion オブジェクト(定期課金) を利用されている場合

Customer や Recursion オブジェクトは WebPay 上にカード番号を保存して使用します。 PAY.JP への移行の際には、ここで保存しているカード番号も移行する必要があります。

WebPay と PAY.JP はともに、クレジットカードブランド5社が定めるセキュリティレベル「PCI-DSS」に完全準拠した運用を行っています。PAY.JPでは、PCI-DSS に準拠したセキュアな方法でWebPayからのカード番号の移行をサポートいたします。

これらの移行が必要な場合は、まずはお問い合わせフォームからお問い合わせください。個別にサポートさせていただきます。


2016/11/01 7:18 追記

JCBが必要で(すでに継続課金がある)、継続課金機能があるとなると、FastPayかPAY.JPが候補かなぁ。

2016/11/01 1:33 追記

Yahoo!ウォレットFastPay

  • 月額無料
  • トランザクションフィー無料
  • 決済手数料 3.25%(デジタルコンテンツは別途)
  • 月末締め、翌月末払い
  • →(デメリット)継続課金はYahoo!ウォレットを使う必要がある
  • →(メリット)クレジットカードの有効期限切れに対応している(洗い替え

さすがに、Yahoo!提供でYahoo!ウォレットもからむ、サービスの停止はなさそうな気もする。いや、どうだろう…トラウマになりそう。

Yahoo!のロゴがあると安心して支払ってくれる利用者層のサービスには有利かも?!

PAY.JP

  • 月額無料、VISA 3.0% JCB 3.6%(末締め翌月末支払)月1万円固定費支払うプロプランだと、VISA 2.59% JCB 3.3%(月2回支払あり)
  • →(メリット)Apple Pay対応
  • →(メリット)うちの場合、月1万円のプロプランのほうが手数料有利、月2回払いでキャッシュフローが良くなる
  • →(メリット)すぐにWebpayから移行する情報を出したりするフォロー体制
  • →(デメリット)クレジットカードの洗い替えはない

はじめてのお薬手帳アプリ「日薬eお薬手帳」がQR登録までのステップが少なくてステキ

はじめてお薬手帳アプリを入れてみた。

薬局や病院で渡される処方箋についているQRを読み取るだけでサクッと登録される。
結構便利。

3つほど入れてみて、
登録なしでトップ画面からワンクリックでQR読み取りできる
日薬eお薬手帳を使ってみることに。

 

アインお薬手帳
→QR登録まで「お薬登録」→「利用者登録」→「QRコード」3クリック必要

お薬手帳プラス
→QR登録する前に会員登録が必須

EXPOコンテンツってなに?解約する方法

Y!mobileで、特典付きで契約した場合、
スマホ節電マスター|EXPO エクスポコンテンツ(キングソフト)
AndroidセキュリティW|EXPO エクスポコンテンツ(ウェブルート)

など、Android有料アプリとの契約(数カ月?)が必須条件になることがあります。

なにかオプション入ったので解約しないと…という記憶をたどり、
Y!mobileに聞いても「オプションはなにも加入されていません」と言われ、
調べてようやくわかりました。

株式会社EXPO
EXPOコンテンツというサービス経由でオプションに入っていたようです。
(支払いも全部別なので気をつけないとAndroidを解約しても払い続けることに。)

さらに、請求が2カ月遅れなので非常に気づきにくい仕様になってます。

登録時のメールから解約方法を調べると、

会員退会について

会員の退会手続きをされますと、会員のすべてのサービスがご利用いただけなくなります。
再度ご利用いただくには、会員登録が必要となります。
退会される前に、以下の注意事項をご確認ください。

このような場合、退会していただく必要はありません

解約方法書いてない…

電話すると、登録電話番号、生年月日であっさり退会できました。
(請求確認しておかないとこわいくらいあっさり)

問い合わせ先はこちら、祝日でもつながりました。

EXPOコンテンツインフォメーションセンター
0120-213-444(10:00~18:00)
EXPOコンテンツ事務局
株式会社EXPO

楽天ブロードバンドLTE解約方法

楽天ブロードバンドLTEを解約しようとログインしてみると、
解約メニューがないので解約方法を調べてみた。

楽天ブロードバンド: LTE注意事項
http://broadband.rakuten.co.jp/lte/attention.html

解約は、楽天ブロードバンドカスタマセンターでのお手続きとなります。毎月15日までに楽天ブロードバンドカスタマセン ターにて解約のお申し込み手続きが完了された場合、当月末で解約となります。15日以降の解約手続きの場合は翌月が解約月となりますのでご注意ください。

カスタマーセンターページを見るとメールで問い合わせを送ったら折り返し連絡がもらえるみたいです。
電話の場合は、年中無休で9時〜21時。

楽天ブロードバンド: カスタマーセンター
http://broadband.rakuten.co.jp/customer_center.html

メールでのお問い合わせ(楽天ブロードバンドカスタマーセンター)
担当者より折り返しご連絡させて頂きます。楽天ブロードバンド会員のお客様は、お問い合わせの際メール本文に「ご契約者様名」「ユーザID」「お客様番号」を記載ください。

※「ユーザID」「お客様番号」はサポートページ内の「メンバーズステーション」もしくは「楽天ブロードバンド アカウントのお知らせ」に掲載されております。

[NEXUS5]Y!mobileのキャリアメール(MMS)設定(@ymobile.ne.jp)

母「NEXUS5でメール送ったらみんなにメールが届けへんねん、設定して!」
私「せ、せ、設定!」

ちょっと調べてみたところ、@ymobile.ne.jp
がキャリアメールの位置づけになるようです。

メール設定画面でメールアドレスを設定する。
(初期にランダムメールアドレスが付与されている)
https://www.email.softbank.ne.jp/scspc/pc/ja/

POPやSMTP情報を探したけど、
@yahoo.ne.jp(通常のYahoo!メールは「ne」ではなく「co」)
の情報しかでてこないので「@ymobile.ne.jp」宛にメールを送ってみると
「ハングアウト」アプリに届いた。

返信するとそのまま使えるので特に設定は不要だったみたい。

ただし!届いたメールに返信するのは簡単、ただし!
新しい相手にMMS送ろうとするととんでもなく難しい。

電話帳からは選択できないので(なぜ?)、
まず「電話帳アプリ」を開き宛先メールアドレス(docomoで試す)をコピー。

「ハングアウトアプリ」に戻り、メール作成画面にメールアドレスを貼り付け、
電話帳のデータが表示されて(なぜ?)その下部に貼り付けたメールアドレスに
対して「SMS」を送るか「メール」を送るか選択することになる。ただし!

「メール」を送ると「ハングアウト機能」を使うことになり、
なぜか「ハングアウト招待」というものが送られる(ちょっと意味がわからない)。

仕方なく、SMSを選択すると次の画面では無事左したに「MMS」の文字が表示され、
@ymobile.ne.jp を差出人としたメールを送ることができた。

Y!mobile(「PHS・旧ウィルコム」以外)からのメール
Y!mobile(「PHS・旧ウィルコム」)からのメール
を受信する設定にした「@docomo.ne.jp」に届いたのでとりあえずヨシとしよう。

ちなみに、「@yahoo.ne.jp」(しつこいけど「co」ではない)を、
Y!mobileは押してるみたいだけど、「@docomo.ne.jp」宛に送っても
「Failure Notice」で届くことは今のところありませんでした。

他のキャリアとの連携を図っていくとどこかで読んだ気がしますが、
まだ無理かも知れません。

ワイモバイルは10分以内の通話無料だけど、
10分超えるとちょっと高いので、
ついでに10分で勝手に切ってくれるアプリを入れておいた。

9分でアラーム、10分強制切断、がいいかな。
(無料です、有料だと広告がないのでパケット気になる人は有料版がいいかも。)

http://www.ymobile.jp/service/ymobile/mail/

初期費用無料、月900円のいつでも解約できる楽天ブロードバンド格安SIMを買うことにしたよ

初期費用3,000円が無料になるキャンペーンがあったので、
1枚目のチャレンジを楽天ブロードバンドの格安SIMにしました。

高速で通信(LTE)するための容量制限(1.0GB/月)はありますが、
もし容量を超えても300kbpsで利用可能です。
(LINEやメール程度には支障なし)

1カ月単位で違約金なしもうれしい。

他はだいたい3,000円かかるので楽天ブロードバンド《エントリープラスプラン》
で試してみて2枚目の時にいろいろ考えようかなと思います。

楽天ブロードバンド
遅い回線(3G)なら3枚SIMカードもらえるプランとか、
家族で分け合えるプラン、1日あたりに容量制限があるプランに、
月単位の制限のプラン、SMSが使えたり、音声通話が使えたり
といろんな格安SIMがあって迷います。

会社設立直後の法人クレジットカード(決算書不要)

会社設立直後は、決算書がないからなかなか法人カード作りにくいですよね。

でも、いまは起業直後からクレジットカードがないと支払いが不便だったり、
そもそもカードがないと使えないサービスも多い。

個人のカードで払うといろいろ面倒…。

個人的には、楽天のビジネスカードもいいかなぁと思いますが、
下記2つのほうが年会費も安いし、決算書も不要で使いやすいかも知れません。

よく話題になるので取り急ぎまとめてみました。

ライフ
年会費無料
*100万以下なら決算書不要
http://www.lifecard.co.jp/partner/corp.html

オリコ ビジネスカード
初年度無料、次年度から2,000円(税抜)
*決算書不要で手続き簡単
https://www.orico.co.jp/business/creditcard/