Grabで乗ってないのに請求されたときの返金の流れ(UberやGO-CARでも同じ)

UberやGrabなど配車アプリで乗ってないのにドライバーが到着して乗ってすぐ降りたことになるときがあります。単にミスのようで、不慣れなドライバーがキャンセル手続きを間違ったときなどに起こるようです。

そのときは落ち着いて連絡すれば返金してもらえるので大丈夫です。

アプリの履歴から乗車IDと乗ってないよという旨をすぐに連絡して、翌日かな、詳しい状況教えて的な返信が来たので、英語の得意な人に英文を書いてもらいました。

乗ってないので、GPSの情報(乗ってないので動いてないはず)と時間(乗ってすぐ降りたことになってるので乗車時間と下車時間がほぼ同じ!)を調べて欲しいとお願いしました。

Thank you for your reply.

Absolutely I did not get on the taxi. I want you to confirm both of
the GPS record and the travelling record that taxi started to run
and ended.

Thank you for your appreciation. I hope we will a get positive
response from you.

確認して折り返すね的な返事がすぐ来て、その翌日無事返金されるようです。

Thank you for using Grab.

Please be informed that we have processed a refund for the excess charge/charges to your card ending **09. The amount will reflect on your next billing cycle/ 2-3 working days or up to 30 calendar days depending on your bank’s process.

Details are as below:

Booking ID: ×××
Booking Date: 2018-04-25 06:58:51 PM
Total Fare: IDR 19.000
Amount Refunded : IDR 19.000

 

たまーにあるので、そのときは落ち着いて連絡したら大丈夫です。

海外からIP電話アプリ(050)を使ってフリーダイヤル(0120)に無料で電話する方法

海外にいるときに日本のホテルや保険会社、クレジットカード会社宛に連絡をする必要があって、電話番号がフリーダイヤルの場合どうしたらいいんだろう…って思っていたのでちょっと調べてみたところ、「ブラステル」が対応しているみたい。

ということで早速 AppStoreからダウンロード(こちら)してインストール、新規作成に日本の番号でのSMS受信が必要…orz。日本でやっていったほうがいいですね。

海外にいるときは若干積んだ感になりますが、家族に送るなどして登録。

ひとまずチャージをせずに登録、無事フリーダイヤルにかけることができました。

海外にいるときって電話があるほうが便利なので、今後はこれをしばらく使ってみようかな。

Header and FooterでにGoogleタグマネージャーのタグを追加するとForbidden(CPI・WordPress))

WordPressのプラグインでの「Header and Footer」でに Googleタグマネージャーのタグを追加するとForbiddenがでる。

原因がわからなくて悩んだけど、WAFだった。

閲覧できません (Forbidden access)
指定したウェブページを表示することができません。
入力したURLや値が正しくない可能性がございますのでご確認ください。

The server refuse to browse the page.
The URL or value may not be correct. Please confirm the value.

閲覧できません__Forbidden_access_

WAFのログを確認して、CPIの管理画面でWAFを停止(停止まで数分かかることに注意)
Googleタグマネージャーのタグを入れてからWAFをONにしたらOK。

パソコンでなにかインストールするときに「ウィルス対策ソフトを停止してください。」
って言われるのとよく似た感じ。

 

こんな感じでWAFがブロックしてる

 

CPIの設定画面で、WAFを停止させる

CPIのWAFの設定画面

 

東京と大阪を定期的に往復する&LCCの関空と成田は避けたいときに新幹線と飛行機のどっちが安いの?キャンセル料は?

ます。
東京と大阪の往復は、LCC(PeachやJetstar)が安い。
でも、関空と成田はちょっと遠いな…ということも。

伊丹〜羽田(飛行機)、新大阪〜品川(新幹線)という前提で、
いつとれば、いくらなのかをちょっとまとめてみた。

予定がある程度、前もってわかってる人にだけ役立つ情報です。

新幹線も飛行機も早めに手配すれば、
11,000円以内で取れることがわかった。

普通はこれくらい…

新幹線 EX 13,370円
飛行機 特割 13,000円

早ければこんな感じ!

新幹線早割 片道11,000円

14:00羽田発(027) 
旅割28 10,400円〜13,700円(4週間前)
特割1 10,600円〜24,700円

14:00 伊丹発(028)
旅割28 9,900円〜13,700円(4週間前)
特割1 10,600円〜24,700円

往復4,000円違う!

元々決まってるなら計画的に移動するだけで、
これだけ節約できるんだとようやくわかった。

飛行機は4週間(28日前)、新幹線は3週間(21日前)にとると良さそう。
早くとりすぎると変更あったとき不便だし…。

気になるキャンセル料

【飛行機の場合】

10,000円のチケットをキャンセルする場合、
特割運賃だと5%、思ったよりキャンセル料が安い。
(5%(500円)+430円 =930円)

旅割運賃だと時期によって40~60%かかるので、
基本的には特割を選んでおくのがベターかなぁと。

【新幹線の場合】

・早割適用日数(21日前)なら手数料なし
・21日を切ると変更の場合手数料はかからないけど運賃の割引がなくなる
(13,370円なので2,370円くらいかな)

Amazonのカスタマーサービスの電話番号(カスタマーサービスに連絡)

Amazon Echo を購入して、Amazon Music Unlimited に申し込みは完了したものの、
支払い方法に問題があるというメールが届いた。

お支払い方法に問題が発生したため、Amazon Music Unlimitedプランの更新ができませんでした。引き続きAmazon Music Unlimitedをご利用いただくには、3日以内にお支払い方法を更新してください。

指定されたURLから必死でカード番号を変更しても変わらず…
https://www.amazon.co.jp/music/settings

いろいろやってみて諦めた…

カスタマーサービスの連絡先探しにちょっとはまってしまったので、メモ。

こちらのURLから、問い合わせ内容をいろいろいじるとオススメのサポート先がでてきて、
その中に電話やチャットがある。

カスタマーサービスに連絡;
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/contact-us/ref=hp_gt_nmhcu

電話番号を入れてすぐ電話をほしいと送信するとほんとにすぐにかかってきた。

たどり方は、「ヘルプ」-「問題が解決しない場合は」ー「カスタマーサービスに連絡」
(ブラウザのサイズが小さいとヘルプへのリンクが省略されているので注意)

41才の誕生日を迎えました

20才で結婚してふたりのこどもができて、23才で離婚。
18年の月日が経過しました。

40才になったら子供が成人するなぁと言ってたまさにその瞬間を先月迎え、下の子もあと9か月でハタチに。去年かおととしに元の夫も再婚しました。

仕事面では、29才で入ったチャットワーク社で35才の時に子会社の代表に、38才で株式を譲渡いただいて今に至ります。

めっちゃ儲かってるということではないけど、スタッフが少しずつ増えて、経営者っぽいことをたくさん考えるようにもなりました。

小さい会社だけど、売上1億円達成とフルタイムのスタッフの最低賃金が500万円以上の会社に育てたいという目指しはじめました。

40才もいろんな国や都市に行ったけど、41才は、

・アフリカ(特にモーリシャス)
・ヨーロッパ(エストニア・スウェーデン)
・バリ(次こそ、英語留学1か月したい)

に行きたいと思ってます。

国内も、佐賀や大分、山口宇部など行きたいところが満載。

そして、のどが弱いのがいやなので、話し方を改善するためにボイトレもはじめようっと。

41才も人生に迷いながら、迷えている幸せをかみしめる1年にします。

今日、息子がハタチになった。(2017年9月9日)

今日、息子がハタチになった。

ハタチの時に出産したので、
あの時の自分と同じ年か…感慨深い。

二十年前の今日、
小さな小さな命が自分の手にゆだねられた責任の重さに
ベッドの上で震えていた。

「40歳になったら子供が成人するな」と笑ってたのが、
昨日のことのように感じる。

子育て後悔があるかと言えば、正直ある。

二十歳で結婚して、二十一歳でふたりめが生まれ、
二十三歳で離婚して、生きるだけで精一杯の人生だった。

一生懸命働いたと思う。

離婚しなかったら、
もっと、もっと多くの時間を一緒に過ごせたと思う。

ただ、わたしとずっと一緒にいるより、
いろんなオトナからの刺激がある、
最高の環境を提供できた実感はある。

離婚しての子育て楽じゃなかった。

でも、「大人になるって楽しい」って伝えたいから、
いつも笑える人生を選んできた。

生まれてきてくれてありがとう。

最高の人生を!

コワーキングスペースの売上を2倍にできるか

コワーキングスペース運営セミナー at Co-Edo【2017-05】で、「会員を増やすために心がけていること」「コワーキングの売り上げを2倍にするために何ができるか」についてお話ししてきました。その中で、感じることがあったのでちょっと記録してみます。

わたしにとっての「コワーキングスペース」は、誰がどんなサービスをやっていいるか知っていたり、単にウェブデザイナーという認識ではなくて、その人がどんなウェブサイトをどんな期間でどのくらいの価格でどのくらいのクオリティで作れるかわかってたり、資格を取る勉強をしている人が合格した瞬間を共有して喜び合ったり、ビジネスに関係した友達ができることを目指していたりする場所です。

昔の長屋のような付き合いがあり、学校の部室のような場所。ワークスペースとしての機能を目的に参加した人いつの間にかコミュニティに巻き込まれたり、あわずにやめてしまったり。一緒に旅行に行ったり、相談し合ったり、もめたり、ケンカしたり、仲直りしたり。

オオサカン」が必要で、場作りに協力してくれるみんなで作り上げていく場所です。

コワーキング運営者セミナーで話して…改めて「コワーキングスペース」の言葉って人それぞれとらえ方が違うなぁと思いました。オオサカンは、コミュニティ機能が7割、ワークスペース機能が3割くらいの「コミュニティ型コワーキングスペース」と言えばいいのかな。

コワーキング第一世代(2011年ごろ)は、自社や自宅を開放するスペースが多かったのですが、わたしは第二世代として(たぶん…大阪ではもしかしてうちは初事例なのかも)そこそこの家賃で物件を借りてコーワキングスペースをはじめたので、赤字になると存続できない(当たり前)から、損益分岐は強く意識しています。一方で、コワーキングスペースのメンバーから利益を出そうと思ってるわけではなくて(再認識)、売上が増えたらスタッフを雇用したり、備品を入れ替えたり、サービスを充実したりしているので、利益はオープン当時からずっとトントンです。

コミュニティ作りにめちゃくちゃ力を入れています。わたしはコワーキング事業をやりたかったのではなく、協力しあえる今のようなコミュニティが欲しかったのです。コミュニティの充実と利益が比例するわけではありませんので、わかっててやってきた当然の結果です(想定内だし愚痴でもない)。

「コワーキングスペースの売上を2倍にできるか」という昨日のイベントの趣旨への答えは、

もちろんできます。
が、やりたいかどうかは別。

売上を増やしたい理由が利益であるなら、コワーキングの売上をあげるのではなく、コワーキングスペースがある優位性を活かして、他の事業(固定席やブースなどレンタルオフィス、貸し会議室、イベントスペース、ウェブサービスなど)が近道だと思う。

Webpayサービス終了…ショ、あれ?定期課金も移行できそう

Webpayサービス終了…ってショックすぎて言葉もでない…

と思ったら意外になんとかなりそうで、ちょっとホッとしてる。

利用者の方々に面倒をかけずに、ほかのサービスに移行できそうな雰囲気。

(そんなん絶対無理と思ってた)

他決済代行業者へカード番号の移管は可能ですか

他決済代行業者へのカード番号の移管をご希望の方はsupport@webpay.jpまで個別にお問い合わせください。

ということで早速サポート宛に問い合わせてみたら、

カード情報の移管につきましては、PCI DSSに準拠した方法で適切に対応する必要がございますが、できる限りシームレスに移管できるように対応したいと考えております。

移管手続きをご希望のお客様には、順次ご案内を差し上げたいと考えておりますので、今しばらくおまち頂けますと幸いです。

とのこと。

PAY.JP側でも…

Customer や Recursion オブジェクト(定期課金) を利用されている場合

Customer や Recursion オブジェクトは WebPay 上にカード番号を保存して使用します。 PAY.JP への移行の際には、ここで保存しているカード番号も移行する必要があります。

WebPay と PAY.JP はともに、クレジットカードブランド5社が定めるセキュリティレベル「PCI-DSS」に完全準拠した運用を行っています。PAY.JPでは、PCI-DSS に準拠したセキュアな方法でWebPayからのカード番号の移行をサポートいたします。

これらの移行が必要な場合は、まずはお問い合わせフォームからお問い合わせください。個別にサポートさせていただきます。


2016/11/01 7:18 追記

JCBが必要で(すでに継続課金がある)、継続課金機能があるとなると、FastPayかPAY.JPが候補かなぁ。

2016/11/01 1:33 追記

Yahoo!ウォレットFastPay

  • 月額無料
  • トランザクションフィー無料
  • 決済手数料 3.25%(デジタルコンテンツは別途)
  • 月末締め、翌月末払い
  • →(デメリット)継続課金はYahoo!ウォレットを使う必要がある
  • →(メリット)クレジットカードの有効期限切れに対応している(洗い替え

さすがに、Yahoo!提供でYahoo!ウォレットもからむ、サービスの停止はなさそうな気もする。いや、どうだろう…トラウマになりそう。

Yahoo!のロゴがあると安心して支払ってくれる利用者層のサービスには有利かも?!

PAY.JP

  • 月額無料、VISA 3.0% JCB 3.6%(末締め翌月末支払)月1万円固定費支払うプロプランだと、VISA 2.59% JCB 3.3%(月2回支払あり)
  • →(メリット)Apple Pay対応
  • →(メリット)うちの場合、月1万円のプロプランのほうが手数料有利、月2回払いでキャッシュフローが良くなる
  • →(メリット)すぐにWebpayから移行する情報を出したりするフォロー体制
  • →(デメリット)クレジットカードの洗い替えはない

Webpayサービス終了…ってショックすぎて言葉もでない…

2016/11/01 1:15追記
Webpayサービス終了…ショ、あれ?定期課金も移行できそう


「WebPay」サービスの終了について

平素より「WebPay」をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

2013年06月よりサービスを開始し、多くの企業様にご利用いただいておりました「WebPay」ですが、2017年04月30日(月)23:59をもちまして課金機能の停止及びAPIの提供を終了し、5月末日の最終の売上入金をもってサービスを終了させていただくこととなりました。

リリース: 「WebPay」サービスの終了について
https://linecorp.com/ja/pr/news/ja/2016/1560

これまでご利用いただいておりました皆様には、サービス終了に伴いご迷惑をおかけすることを深くお詫びいたします。また、これまで「WebPay」をご愛顧いただきサービスを支えてくださったことに、心より感謝申し上げます。

なお、サービス終了にあたり、11月01日より、新規の商用環境利用の申請受付を停止致します。今後の詳しいスケジュールは以下のとおりです。

* 新規商用環境の申請受付停止 :2016年11月01日
* 既存商用環境利用者の新規課金受付停止:2017年04月30日 23:59
* APIの提供停止:2017年04月30日 23:59
* 既存商用環境利用者の売上金の最終精算:2017年05月31日
* 管理画面の提供停止:2017年05月31日

※ チャージバック、払い戻しに関する精算が発生した場合、売上金の最終精算日以降に個別にご案内を差し上げ、精算手続きを実施する場合がございます。

既存の利用者様向けのサービス終了に関するFAQをこちらに設けましたので、ご一読ください。
http://engineering.webpay.co.jp/2016/10/31/webpay-service-closing-faq/

本件につきまして、ご不明点がございましたら、本メールにご返信いただく形でお気軽にお問い合わせください。

ウェブペイ株式会社
代表取締役社長
久保 渓

一縷の望み…

他決済代行業者への移行について

他決済代行業者へカード番号の移管は可能ですか
他決済代行業者へのカード番号の移管をご希望の方はsupport@webpay.jpまで個別にお問い合わせください。

他決済代行業者を紹介してもらえますか
他決済代行業者の紹介をご希望の方はsupport@webpay.jpまで個別にお問い合わせください。